シンボルカラー対応防具の撮影方法を紹介していきます。

シンボルカラー対応防具で押さえておきたいこと。

撮影方法

画像をクリックしますと原寸大になります

1.シンボルカラー"技巧の白"にして全身、脚防具、他各部位を撮影


全身+脚防具を撮影するため、一度全部位を技巧の白に合わせます。

合わせた後に全身+脚+防具によって各部位を撮影していきます。
詳しい撮影方法→装備画像の撮影方法~撮影~

2.各シンボルカラーの撮影

各シンボルカラーの撮影も高いところに合わせます。
脚防具が見切れた場合、脚防具を別途撮影します。
一部防具によってはパンツも変わりますのでその場合は脚防具も撮影します。

2-1.シンボルカラーを全部位同じ色にする


シンボルカラー"技巧の白"で全身、脚防具、各部位の撮影を終えたら
次は各シンボルカラーを撮影していきます。
上の画像のように各シンボルカラー→各色01~04を選択します。
今回は02に合わせて撮影していきます。


撮影する前に全部位同じ色になっているかは確認してください。

2-2.斜めにして撮影をする


斜めにします。この時、防具によってシンボルカラーが反映されている箇所が違いますので
斜めの角度は問いません。


防具によって脚防具やパンツも変わる防具がありますので向きを変える前に確認をお願いします。
10周年パッケの外装ですとパンツの紐が変わります。

2-3.後ろにする(防具によっては撮影不要)


前を撮り終えたら次は後ろを撮ります。
後ろにシンボルカラーの変化がない場合は無しでお願いします。
10周年外装はリボンが見えにくくなりましたのでこの向きにしています。


前では撮りませんでしたが、後ろでは胴防具で隠れてしまっている部分がありましたので腕防具のみの撮影をします。


脚防具は後ろも変わっていますので撮っていきます。

3つまり

シンボルカラーが反映されているところも余すことなく撮るってことです。
一部防具は間違い探しレベルで変わっています・・・。(ラヴァS、ベリオ・・・)

各種手順

撮影する前の準備
撮影方法
シンボルカラーの撮影
画像の加工方法
装備画像の保存
装備画像の投稿方法
装備画像の追加方法

MHF内の時間変化
撮影場所の違い

限度見本

画像掲示板

最新の50件
2023-01-21 2021-06-19 2021-05-30 2021-05-11

edit


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-02-23 (火) 17:22:43